当院の入院医療費はDPC(診断群分類別包括評価)に基づく計算となります。

DPCとは

病名による入院一日あたりの定額点数を基本に医療費を計算する方式で、厚生労働省が平成15年より始めた新しい方式です。処置、検査、注射、投薬などの費用をこれまでのように「出来高払い方式」で計算するのではなく、国が定めた一日あたりの点数を計算の基礎としています。

Q:なぜ、厚生労働省はDPCを施行したのですか?

疾患別の入院期間や診療内容、治療費など、全国的に情報を集め、今後の医療の質の標準化をする為に始めました。

Q:どの病院でも入院費の計算はDPC方式なのですか

DPC対象病院になるためには医療水準などの条件を満たさなければ認められません。その他の病院はこれまでと同じく、行った検査・投薬などを積み上げて総額を計算する出来高方式です。

Q:DPC 対象病院であれば同じ疾病での患者負担は同じですか?

基本的な計算は変わりませんが、対象病院ごとに施設基準や過去の治療内容を基とした調整係数が与えられており、総点数に掛けることになります。この為、同じDPC対象病院でも金額は多少異なります。

Q:DPC対象病院の全ての入院患者さんがこの制度の対象となるのですか?

患者さんの病名や治療の内容に応じて分類される診断群分類のいずれかに患者さんの病気が該当する場合、新たな計算方式により医療費を計算します。病気の種類によっては、従来通りの出来高の計算方式になります。この他、労災保険、自費診療、治験の方も従来通り出来高の計算方式になります。

その他、ご質問は医事課入院係へお尋ねください。