私たちは、患者さんの立場に立った温かい看護を提供し、この地域に住む人々が、その人らしく生活できるように支援していきたいと考えています。 新人看護師には、実地指導者をはじめ病棟全体でサポートします。中途入職の看護師にはそれぞれの経験に応じたキャリア支援を丁寧に行っています。 職種を超えて、職員一丸となって、患者さんに満足していただけるように取り組んでいます。 患者さんの笑顔が私たちの笑顔になります。ぜひみなさんも私たちの仲間になりませんか。 誰かの支えになりたいと願った、やさしいあなたとの出会いをお待ちしています。
外来は、内科・外科・小児科・内視鏡室・血管造影検査室・手術室・救急外来と多様な科があり、急性期から慢性期疾患の患者さんが受診されています。 外来では、患者さん・ご家族が安全・安心して受診して頂けるよう、他部門との連携を取りあい、患者さん一人一人のニーズに合った看護が提供できるよう日々努力しています。また、病院と地域をつなぐ要である事を意識し、病院まつりや、クリスマスコンサートなどのイベントにも参加し地域を盛り上げようと取り組んでいます。
2階病棟は地域包括ケア病棟です。この病棟は、自宅や施設で療養されている方の急性疾患等の受け入れや、一般病棟での治療が終了し、病状が安定した患者さんに対して、リハビリや退院支援などを提供する在宅復帰支援の為の病棟です。 セルフケアの支援や退院後の環境の調整を医師・看護師・医療ソーシャルワーカー・理学療法士・作業療法士等の他職種で連携して進めています。また、地域のボランティアの協力のもと、院内デイケアを開始しました。生活のリズムを整えることができるよう、季節の歌の合唱や作品の制作、体操をするなど楽しい時間を過ごせるよう取り組んでいます。
3階病棟は、外科病棟です。様々な疾患患者さんが入院されており、手術入院では、消化器外科・形成外科の患者さんが多く入院しています。 高齢の患者さんが多くの割合を占め、既往歴のある患者さんも多いため、多様な知識を必要とします。また、入退院が多く、在院日数の中で、退院を見越した支援を行っています。スタッフ一同、患者さんや家族の方の思いに寄り添った温かいケアを心がけています。 明るく元気・丁寧に、チーム力を発揮して患者さん快適な入院生活を送れるように取り組んでいます。
4階病棟は内科と小児科の混合病棟です。 生後間もない0歳から100歳以上の高齢者の方まで幅広い患者さんのニードやQOLに合わせ、必要な職種(医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士など)が連携し、チーム医療を行っています。 内科では急性期のため、消化器や循環器、呼吸器などの様々な疾患の患者さんが入院しています。そのため定期的に、疾患の勉強会や救急時のシミュレーションを実施し、安全な医療を提供出来るように心がけています。また、小児科では治療が円滑に進み、患児と家族が安心して入院生活が送れるように努めています。 ”明るく活気ある働きやすい職場”をモットーにスタッフ一同一丸となって頑張っています。